トップ

就労継続支援B型事業所 星空シネマとは

星空シネマの代表を務める井谷です。
私は車椅子ユーザーの障害当事者でもあり、長年、自身の経験を活かしながら障がい者の自立支援に取り組んできました。
これまでの支援の中で学んだのは、どんな障害があっても自分らしく生きる権利があるってこと。
障害によってそのひと一人では叶えられないことも、
まわりのサポート環境や配慮があれば実現できるってこと。
星空シネマではできるかぎり、決まった作業ではなく、ご本人がやりたいと思える気持ちを大切に、一緒に仕事やサービスをつくっていきます。
また、そのために必要な環境を可能なかぎり整え、その人にあわせた配慮を行っていきます。

作業について

星空シネマでは様々な作業をご用意しており、
その日やる作業を自分で選ぶことができるようになっております。

ハンドメイド制作
アクセサリーや雑貨などを制作します。

刺しゅう・編み物制作
刺しゅうや編み物を活かした温かみのある小物を制作します。

パソコン作業
会計業務・商品リサーチ・図案作成などを行います。

軽作業
仕分けや型抜き、シール貼りなどを行います。

清掃作業
掃除・庭の草刈り・洗車などを行います。

古着販売
商品の検品・撮影・登録・梱包などを行います。

今ご用意している作業で出来るものがなければ、可能な限りご本人の希望にあわせて出来ることを一緒に探します。

現在は在宅就労にも力を入れており、在宅でもできる作業を数多くご用意しております。
一部パソコンの貸し出しもしており、パソコン初心者でもイチから学べる環境です。
他で作業をすることが難しかった方も、お気軽にお問い合わせください。

星空シネマの特徴

私たちは利用者さんのことをメンバーさんと呼ばせていただいています。これは、私たちの会社を利用される方は、私たちと一緒に会社をつくってくれるメンバーだという考えからきています。障がい者と一括りにいっても、精神、発達、知的、身体、難病などその障がいも様々であり、ましてその特定される障がいにおいても、出来ること出来ないこと、必要な環境や配慮などもその人それぞれに違います。そして、そのすべてに私たちだけの思い込みで対応することは不可能です。だからこそ、決まったルールではなく、出来るかぎりその人自身が自分に必要な環境や配慮を考えてもらうこと、やりたいことやれることを見つけること、それを職員が一緒にフォローしていくこと、その過程で生まれたものを事業所で行う仕事やサービスに反映させていきたいと考えています。

私たちの考える自立とは、けして身の周りのことを全て自分で出来るようになる身辺的自立や、自分でお金を稼いで周りの援助なしに生活が出来るようになる金銭的自立のことを言っているのではありません。自分らしく生きるために自分のことを自分で決めて、周りのサポートを受けながら生きることも自立だと考えます。
ぜひ自分にあった自立のかたちを探してください。

利用希望者募集

利用時間 10:00〜15:00(休憩12:00〜13:00)
休日   日曜日・年末年始(休日・勤務時間などご希望をお伺いします)
※通所の方…送迎要相談(交通費支給あり)
※在宅希望の方…在宅での利用には各市町村の申請許可が必要になります

『障がい者手帳をお持ちの方』『障害年金を受給されている方』『自立支援受給証をお持ちの方』『難病などの対象の方』…対象かわからない方やご相談がある方はお気軽にお問い合わせください。

支援員募集

利用者(メンバー)の「働きたい」をサポートするお仕事です。
・人と関わるのが好きな方
・福祉の仕事に興味がある方
・誰かの役に立つ仕事がしたい方
 
お気軽にお問い合わせください。

募集要項】
①サービス管理責任者
募集職種 サービス管理責任者
仕事内容 サービス管理責任者に関する業務全般
     各書類の作成・提出
     生活面や悩み等の相談業務
     利用者様の送迎業務
勤務時間 8:30〜16:30
休日   週休2日制
給与   220,000〜260,000円
雇用形態 正社員
————————————————————————
②支援員
募集職種 職業指導員及び生活支援員
仕事内容 障害をお持ちの方の仕事サポート
     生活面や悩み等の相談業務
     利用者様の送迎業務
     ※資格は必要ありません
勤務時間 8:30〜16:30
休日   週休2日制
給与   200,000〜240,000円
雇用形態 正社員

事業所情報

事業所名     星空シネマ
所在地      〒797-0011 愛媛県西予市宇和町下川2102番地1
電話番号     090-7573-9799
サービス種別   就労継続支援B型事業